まだまだ寒い季節、園内のお花は温室を中心に、今年はベコニアの生育が非常に悪く、昨日からベコニア、ダリア展でしたが一部の展示を除き養生中となっておりました。フラワードームは、ベコニアに代ってカトレアを展示しておりました。
フラワードームのカトレア「迎春」 
カトレアは、熱帯アメリカ原産の蘭。洋蘭の女王と呼ばれる最初に栽培した、19世紀の園芸家キャトレイ(Cattley)さんの名前からつけられた。多くの国の国花になっている。(エビデンドルム)は、カトレアの一種。「花言葉:(純粋な愛、品格の備わった優美さ、成熟した年配の人の魅力。)」 
丸竹使用の正月飾り(シンビジュウム) 
正月飾り。 
RlC,フクリン。 
(左↓)ゴールドデンジイドザオ(右↓)新芽に赤斑  
バーモンッグーン マウンテン’トーナイ’ 
(左↓)C,メロディーフェアー’キャロル’(右↓)RlC,ゴールデンゼル レモンシフォン。  
ディーンマーティン’ジガス’ 
(左↓)バメラヘザリントン’コロネイシヨン’(右↓)プリンチア(思いやり。)  
園内のフラワードーム前の池の風景。 
園内から撮った筑波山風景。 
最後までご覧に頂きましてどうも有り難うございます。(*^^)v♪
|